大阪での演奏と岐阜での撮影と

みなみな食堂milly la forêtコンサート

大阪では「子ども食堂 みなみな食堂」さまとコラボ。
子ども食堂の後に、milly la forêtコンサートを開催。
2歳〜80代ほど(と聞いた)のたくさんの方々の前で演奏させて頂きました。
久しぶりの小学校も新鮮。

「地域の繋がり」というものを改めて考えさせられる場所。
マンションの隣に誰が住んでいるかもわからないような地域がある一方で、こちらの地域のように子供たちや皆の場所のために子ども食堂や今回は音楽を聴けるような場所を作る人たちがいる。
そんな本気の大人達の姿勢に、子供達もきっと強く影響を受けるに違いない。
自由でありながら、生き生きとした表情を見て良い空間だなぁ演奏しながらも思う。

子供を連れてきた親御さん達も、運営スタッフの方々も、いろんな表情を見せてくれて演奏後に見せてくれた晴れやかな表情はこちらも嬉しくなるほど。
そんな場所を提供するために、奔走し続けてくださったスタッフの皆様、イベントを初めて開催しているとは思えないほどのきめ細かな作り込みに只々感心するばかりでした。

「milly la forêtが何者で、どんな音楽なのか」誰も知らないところから、周りを説得し開催まで駆け抜けてくださった、しんみなの木の代表並びにスタッフの皆様に改めて感謝。
文字通りの「良縁」に満たされた空間に関われて幸せでした。。。

金華山岐阜城

そして遠征したので、帰りに金華山へ。
(自分たちで設営して、本番後にも関わらずフットワーク軽すぎるな。。。)
歴史好きの皆様には昔風に「稲葉山」というとピンとくるかも。
岐阜城のある山。
待ち合わせでかくれんぼしている素敵なKさん夫妻に案内頂き(笑)
トンビに襲われそうになりつつ、飛騨牛の舌鼓しながら帰路に。
次回は「長良川の鵜飼」をぜひ見てみたい。
幻想的な風景が広がりそうな場所。。。

総走行距離1100km、無事帰還。
コンサートの評判も良かったとのこと、ほっと一息。
素敵な場所でコンサートができこの縁に感謝!

さぁ、来月はmilly la forêt LIVEです!