019Live@遠山郷かぐらの湯

行ってきました遠山郷!
「秘境」だよと言われ続けてましたが、、、、確かに秘境でした w
しかし、だからこその空気、人情、自然の雄大さと偉大さを感じる場所でした。

かぐらの湯

Exif_JPEG_PICTURE

遠山川

前日入りして、会場を下見、機材の搬入、
そして美織さんのお父さんが寄贈された桜並木を歩いてみたりと、
郷の空気に身体を馴染ませて行きます。

8

人口1600人程、お年寄り比率が55%にも上るという遠山郷、
雨が降ったらまずお客さんは来ないだろう。。。
なんてお話を、ばっちり雨マークの天気予報を横目に聞いたりしながら、
南信州新聞を見せてもらうと、一面にmilly la foret ライブの記事が。
祝、milly la foret 新聞一面デビューです w
聞けば、今回会場の手配など、
この地でライブを出来るように準備して下さった、
美織さんの叔父さん、叔母さんが、
お知り合いひとりひとりに、チラシを配り歩いて下さったり、
沢山の人に声をかけたりしてご尽力くださり、
その結果、新聞の一面に載るまでになっていったそうなのです。
もうね、そのお気持ちと、実際どれほどの労力があったのかを考えただけで、
感謝の気持ちでいっぱいになり、この地でライブをやれて良かったと思えました。

5時間ドライブ(2時間山道)の疲れを癒して、明日のライブに備えるために、
1日目は早々に就寝。。。。

——

2日目、晴れ男伝説継続。

6

100畳(たぶんもっとあった)の畳休憩室に、いつものコクピットを組み上げて行きます。

2

リハをやっている間は殆ど人もおらず、ゆった〜りと時が過ぎていったのですが、
休憩して、本番30分前に会場を覗いてみたらびっくり!
あの広い部屋が人で埋まってる。。。
後に聞いたところ、かぐらの湯の方曰く、
「ここ遠山郷では、この場所に来るのに、
各々足が悪くなったり、腰が悪くなったりしているところ、
大変な思いをしながら山を下りて来る人も多い」とのことで、
こんなに集まるなんて、、と、
我々はもちろん、スタッフの方も驚かれていました。
その数200人程、沢山の方に聞いて頂けて改めて感謝。。。

ライブでは、この地に合わせたプログラムを、、と、
事前に映像や、会場の皆さんで楽しめるプログラムを用意して行ったのですが、
知っている曲を、嬉しそうに大きな声で歌ってくれたり、
手拍子や、笑いで、皆さんも本当に盛り上げて下さいました。
おかげさまで大盛況の内に終了、僕らもとても楽しませてもらいました。

3回に渡って載せて頂いた新聞の記事の一部

3回に渡って載せて頂いた新聞の記事の一部

milly la foret 恒例の打上げも、
いろりを囲みながら、宿の人と一緒になって盛り上がり、
蜂酒、ハブ酒、鹿の角酒、熊鍋などなど。。。

強壮剤らしい

強壮剤らしい

産地直送の珍しいお酒や珍味などにいちいち盛り上がり、
それはそれは楽しい時間でした。

相変わらずの珍道中ぶりで、全部書きたいところですが、
とても日記に書ききれないので、
その辺りの話は次回の牧草ライブ〜穀雨〜でご報告させて頂きますね。

最後に遠山郷を離れる時、叔父さん叔母さんにご挨拶に行った時のこと、
前日のライブに来て下さった、ご近所の方が訪ねてきて下さいました。
「なんだか分からないのだけど、昨日は夜中までずーっと温かい感じが、
胸のあたりに残っていて、ぜひお礼状を書こうと思っていたら、
荒井さんが歩いているのが見えたので、、、」
と、わざわざお声をかけにきてくださいました。
(僕が相変わらずふらふらと出歩いている事は気にしない)
これは嬉しかったですね〜、初めてmilly la foretの音楽、
ましてや、ご本人も仰ってましたが、演歌以外の音楽だったり、
ライブという文化に触れた人から、こんな素敵な感想を頂けるなんて。
最後に素敵なお土産を持ち帰ることができました。

素敵な廃校

素敵な廃校「木沢小学校」

足踏みオルガン

足踏みオルガン演奏中

山の上は雪・・・

下栗は雪・・・

また、最後になりますが、遠い&道の悪い中、
関東や、名古屋、大阪などから、わざわざ milly la foret のライブを聞きに来て下さった方々にも、
改めて本当に感謝です、ありがとうございました!

次は穀雨ライブ!信州ライブの爆笑御報告付きです。
————————
020牧草ライブ「穀雨」
2014_04/26 (sat) open 13:00 start 13:30
北参道ストロボカフェ

詳細・ご予約は、
http://millylaforet.com/live020.html
————————

shunsuke