私の1番苦手なことは、早起きです。
といっても「起きれない」のではなく、
起きても使いものにならないのです。
早起きする度、思考停止による事件を引き起こしてしまうのです。
今日もやってしまいました。
9時半(私にとっては丑三つ時)からリコーダーアンサンブルの指導をしていたのですが、
「ここはですねぇ」と説明しながら腕まくりをしようとした時、
パーカーを、裏表逆に着てきてしまっていることに気付いたのです。
ブラインドを開けないまま着替えたのがいけなかった・・。嗚呼。
昨日、修理に出そうと思って車に乗せておいた私のブーツの入った紙袋を、
食材だと思い込んでルンルンで持ち帰った俊輔君のことを、
「ったく、どうしようもないドジだわ」と、馬鹿にしていたのですが、
負けてませんね。いや、むしろ、勝っちゃったかも。
人前で指導する人にあるまじき行為ですよねぇ。凹。
だがしかし、、、バレませんでした。
面白いからカミングアウトしないまま講習を続けたのですが、
最後まで、誰からも指摘されませんでした。
それもそのはず、フードのおかげでタグも隠れているし、
よく見ると、縫製や処理が素晴らしく綺麗で、とても裏側に見えないのです。
恥ずかしい、なんていう気持ちを通り越して、
自慢したくなってしまったほどでした。
さすが私が愛してやまない洋服屋さんのパーカー!
見えないところまで丁寧に美しく仕上げるその心意気に、感動すら覚えました。
ここの洋服は、色も形も地味で、洋服だけ見るとなんてことはないのですが、
着た瞬間、良さが分かるのです。
実に細やかな気遣いと緻密な作業の賜物なのでしょうか。
身体に馴染むパターンや着心地の良さ、
そして、着る人を引き立ててくれる奥ゆかしさのおかげで、
全くストレスフリー。
一日何時間、そして、何年も共に過ごす洋服ですものね、
でしゃばらずに「寄り添ってくれる感じ」は、本当に有り難いです。
これは、音楽にも言えることではないでしょうかねぇ。
ガーン、とか、ドーンとかいう派手な音は、案外容易く作れるのですが、
その分、すぐに飽きられるし、邪魔になる。
その人に寄り添える音楽、その人に力を与えられる音楽というのは、
緻密な作業の中で注がれていく魂や、作り手演じ手の謙虚さから、
抽出されるエキスのようなものだと、私は信じています。
というわけで、ドジのおかげで、さらにやる気満々になってきました。
頑張ります!
ライブとワークショップまであと10日。
ワークショップで題材にするリコーダーについて、
少しづつ書いていこうとは思っているのですが、
まずは、「可能性」を紹介しましょうかね。
これ、全部リコーダーなのですよー。
人が集まれば、こんなことも出来るのです。
miori